ダウンロードフォルダの中の、gimp-2.8.6-setup.exe というファイル
	(バージョン部分は違うかもしれない)をダブルクリックするとインストールが開始する。
	
	セキュリティの警告が表示された場合は、「実行」を選択します。
	
	
	
	インストール時に使用する言語を選択する画面が出るので「English」を選択して「OK」をクリックする
	(日本語は無いので選択できない)
	
	
	
	GIMPのインストール開始画面が表示されるので「Install」を選択する。
	
	
	
	下図の画面が出てインストールが開始するので、じっと待つ。
	
	
	
	下図の画面が出たらインストールは完了したので、「Finish」を選択する。
	
	
	
インストールが完了すると、メニューに「GIMP 2」が登録されている。
	
	
	スタートメニューにはGIMPのメニューグループは作成されず、デスクトップのアイコンも作られないので、
	使いやすいようにデスクトップにアイコンを追加すると良いかもしれない。
	
	
	
	上の図では、スタートメニューの「すべてのプログラム」でGIMP2を選択して右クリックでポップアップメニューを表示。
	「送る」を選択して「デスクトップ(ショートカットを作成)」を選択すると。デスクトップにGIMPのアイコンが追加されます。